"

SDGSへの取り組み

Sustainable Development Goals

SDGsへの取り組み

sdg-img
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

弊社はSDGsの取り組みに賛同しています

株式会社三能工業は、国連が提唱したSDGsの取り組みに賛同しています。
建設業界は、地域の人々が安心して暮らせる社会を実現するため、インフラの整備や街づくりに日々深く携わっております。SDGsの理念と合致する部分も多く、また、その事業の特性から貢献できる範囲が広いとも言えます。今後も活動の範囲を広げながら、「自社に何ができるか?」を考え、この世界的な目標に微力ながら貢献していく所存です。

弊社の取り組み

株式会社三能工業では社会課題の解決に向けたサステナブルな街の実現に貢献します。
SDGsの17のゴールを達成するため、弊社では特に下記の取り組みに力を入れています。

■8【働きがいも経済成長も】
新人教育に力を入れて、方々の発展に向けて取り組みます。
■9【産業と技術革新の基盤をつくろう】
産業の発展に向けて、技術研究に邁進します。
■11【住み続けられる まちづくりを】
確かな品質管理で環境に配慮した工事をおこない、みなさまの生活基盤を支えます。
■12【つくる責任 つかう責任】
永く使い続けられる建物作りや再生事業を通して、持続可能な社会の実現を目指します。